退職代行について詳しく知りたい。自分は退職代行を使うべき? いろんな退職代行があるけど、どこがオススメなの?
そんな疑問に答えます。
ざっくり要点だけ抑えたのでスラスラ読めます。(文字数が少ないです 笑)
Contents
退職代行とは?
名前のとおり、本人にかわって退職を代行してくれるサービスです。
弁護士事務所と民間サービスで依頼できる内容が異なる為、事前に確認が必要。
こちらについては記事中盤で説明していきます。
退職代行はどんな人が使うべき?
主に以下のような人にオススメです。
・上司に退職のことを伝えにくい。(上司が怖すぎる)
・精神的に疲弊しきっている。
・一刻も早く退職手続きをしたい。
退職代行のメリットとデメリットは?
退職したいと考えている本人と、勤めている会社との関係性によって捉え方が異なります。
一般的な回答は以下の通り。
上司に直接伝えにくい、という人が多く利用するサービスです。
メリット : 上司に直接伝えずに退職することができる。
デメリット: 3~5万円程度の費用が発生する。
民間サービスと弁護士事務所の違い
退職代行のタイプは民間サービスと弁護士事務所の2種類が存在します。
それぞれの特徴を理解し、自分の状況に応じて適切なタイプを選びましょう
民間サービス
自分にかわって退職の連絡をしてもらいたいだけなら、民間サービスで十分です。
前述のメリットで記載した、上司や会社に直接退職を伝えるのが嫌だ! という理由+すんなりと会社が退職を認めてくれる場合は、こちらで問題ないかと。
相場は2~3万円程度で、弁護士事務所よりも安価になります。
が、僕は民間サービスをオススメしません。
理由は弁護士事務所の説明後に記述します。
弁護士事務所
弁護異事務所は、未払いの給料や残業代、損害賠償などを会社に請求したい場合に使います。
要するに、法に触れるような問題があるとき、もしくは発生する可能性があるときは弁護士事務所を使おう、ということです。
これらの問題を弁護士の資格を持たない民間サービスが交渉、請求の代理をすると、非弁行為にあたり弁護士法違反となります。
事を荒立てずに退職しようとしたのはずが、かえって炎上するので注意。
こちらの相場は5万円程度になります。
民間サービスと弁護士事務所はどちらを選ぶ?
初めにハッキリ言うと、民間サービスはオススメしません。
前述したように、法的な問題がなく退職するのであれば安価な民間サービスで十分です。
しかし、それはすんなりと話しが進んだ場合に限ります。
退職代行サービスができることは、本人の退職の意思を伝えたり書類を渡したりすることだけです。
退職代行サービスが労働者に代わって交渉をすることはありませんし、仮に会社から「退職は認めない」と言われた場合、法的に問題があったとしても反論することはできません。
もし自分が知らないところで勝手に反論していた場合、非弁行為となります。
最悪は転職先の企業にまで話が及び、内定取り消し、などのケースにまで発展する可能性があります。
その為、弁護士事務所を通して退職することをオススメします。
オススメの退職代行3社を比較
以上を踏まえたうえで、オススメの退職代行3社を比較しています。
・【弁護士法人みやびの退職代行サービス】
・【退職代行Jobs】
・【男の退職代行】
弁護士法人みやびの退職代行サービス
毎年、退職代行サービスの上位にランキングにしている、弁護士法人みやびの退職代行サービスです。
名前にある通り、弁護士事務所になります。
弁護士代行交渉の為、残業代や退職金、有給消化などの法的な話になっても安心して任せられます。
また、LINEメールにて24時間対応の為、いつでも相談も可能。ちなみに相談料は無料です。
過去には東京新聞や多数メディアからも取り上げられているので、実績と信頼は文句なしの退職代行サービスになります。
ホームページがとても見やすいのも特徴。
退職代行Jobs
退職代行Jobsも同じく弁護士事務所になります。
一番の特徴は弁護士代行がありながら、費用が3万円以内に収まるということです。(通常2万7千円、交渉込みで+2千円)
また、セラピストとして活躍する顧問弁護士の心理カウンセリングが特典として受けることができるところも特徴です。
365日24時間、即日対応の為、いつでも相談をすることが可能になります。
男の退職代行
最後に紹介にするにはもったいない超有名退職代行サービスになります。
【男の退職代行】の退職代行サービスは弁護士事務所ではなく、労働組合型のサービスです。
労働組合型サービスとは、本人と会社との間に入り代行することが法的に認められた労働組合が実施するため違法性はまったく問題なく、弁護士からの指導も受けている為、安心して利用することができます。
費用も2万7千円程度と、一般的な弁護士事務所と比べると安価。
万が一、退職できなかった場合は全額返金保証もついているので、安心して依頼できるのも特徴です。
まとめ
今回は退職代行サービスについて紹介しました。
退職、という行為は、人生における一つのターニングポイントです。
その点からみれば、退職代行サービスの費用は非常に安価であることは間違いありません。
退職の前には転職活動がセットになりますが、転職までの道のりを考えればなおさらのことです。
言うまでもありませんが、自分の人生は会社の為ではなく自分の為にあります。
人生の選択肢は自分で選ぶものですし、その為に様々なサービスを知っておくことはとても重要なこと。
この記事を参考に、円滑な退職を進めて頂ければ幸いです。